ドラえもんの温かい目はアニメのどの作品で見られるの? ​かわいい表情に注目!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
ドラえもん 温かい目 かわいい アニメ

あなたは、「ドラえもんの温かい目」をご存じでしょうか?

「なんか名前だけ聞いたことがあるよ」
「ドラえもんのネタとして語られるやつね」

ニタニタしているような笑顔に見えて内心バカにしてるんじゃないか、と言いたくなるようなかわいい表情です。

今回はドラえもんの温かい目を取りあげてみます。
[quads id=1]

​ドラえもんの温かい目がかわいい!アニメのどの作品で登場する?

ドラえもんの温かい目は、次の3つの映画に出ています。

● 「ドラえもん のび太の恐竜」(1980年公開)
● 「ドラえもん のび太の恐竜2006」(2006年公開)
● 「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」(2011年公開)

普段はだ円の形をしている目ですが、温かい目は半円の中に丸と点が描かれた形になっています。

もう少し分かりやすく言うなら、かまぼこの形をした目に見えます。

 

「ドラえもん のび太の恐竜」では、のび太が恐竜の化石を見つけるために、恐竜に関係する本を必死に読み込んでいるシーンに見ることができます。

ドラえもんが頑張っているのび太に対して、「温かい目で見守ってやろう」という気持ちから、「温かい目」というかわいい表情がでました。

 

「ドラえもん のび太の恐竜2006」でも似たようなシーンで出てきますが、1980年に公開されたものとは異なり、少しバカにしたような表情が見られます。

また、「ドラえもん のび太の恐竜2006」では、ドラえもんが夜寝るときに押入れから、温かい目でのび太を見守ろうとするシーンもあるのですが、少し怖いです。

 

「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~」では、一瞬しか出てこないため、注意深く見る必要があります。

どこで出たのかは、ご自分で探してみてください。
人間離れしたドラえもんの表情変化を堪能してみましょう。

 

さて、上の二つの映画が公開されたあと、Yahoo!知恵袋やネットでいろいろとよい評判があげられていました。

● 慈愛に満ちたドラえもんのまなざし
● インパクトに勝るドラえもんの笑顔は、他では見られない
● たまに見せるヘンテコな顔がいい
● 温かい目また映画でやってくれないかな

ドラえもんの目が多様に変化するのを見ることができるのも映画の面白さの1つと言えますよね。
アニメとはまた違ったキャラクターの動きは、もはや芸術と言えるでしょう。
[quads id=2]

​ドラえもんの温かい目が怖いという意見も!

温かい目に対して、ちょっと怖いと感じている人も中にはいるようです。

アニメや漫画では、めったに見ることがない表情だったので、新鮮に感じる人も少なからずいたのでしょう。
以下は怖いと感じた人の意見です。

● 「怖さ」と「不気味さ」が際立っている
● トラウマになって眠れなくなった
● そもそもこれは温かいのか?
● 漫画は怖くなかったのに、アニメだとなぜか怖い

トラウマになった、不気味だと感じている人もいるようです。
アニメーターの方は、ギャグのつもりで描いたのでしょうが、笑えなかった人もいたんですね。

一方で、温かい目よりも別の表情の方が気になったという意見もあります。

ドラえもんが調子悪くなったときの白目がインパクト大
● 温かい目よりものび太への冷たい目が多い気がする
● アニメ全体をみて、喜怒哀楽が豊かだ

ネコ型ロボットにどんな装置をつけたらこんな表情ができるんだ、と突っ込みたくなりますね。
[quads id=3]

まとめ

実際に見ていない人なら、ちょっと想像つかないと感じるかもしれません。

ドラえもんの温かい目と検索エンジンで探してみると、簡単に画像を見ることができますので、もし気になった方がいましたら、ぜひご覧ください。

「そんなに怖くないな」
「むしろ愛着湧いた」
と言いたくなるかもしれませんよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました