2022年11月11日に公開予定なのが、新海誠監督最新作の『すずめの戸締り』です。
『君の名は。』『天気の子』とヒットを続けている新海監督の最新作ということで、
楽しみにしている人も多いでしょう。
そんな『すずめの戸締り』ですが、アニメ映画になると楽しみなのが聖地巡礼ですよね。
『すずめの戸締り』のロケ地は一体どこになるのでしょうか?
ここではそんな『すずめの戸締り』のロケ地について解説をしていきます!
[quads id=1]
すずめの戸締りのロケ地場所は?
『すずめの戸締り』ですがストーリーとしては、主人公であるすずめが、
日本各地の廃墟にある災いをもたらす「扉」を閉めていくというものになっています。
引用:YouTube 東方MOVIEチャンネル
新海監督らしい不思議な能力を持った少女の物語に加えて、
明確にアクションを含むロードムービーになるということで楽しみですよね。
そして廃墟ということで注目なのがロケ地、聖地です。
アニメ作品の舞台が聖地として人気になるのはここ最近多いですよね。
特に廃墟はファンも多いため、聖地巡礼も盛り上がりそうです。
それでは現在、『すずめの戸締り』でわかっているロケ地場所についてまず解説をしていきます。
・旧豊後森機関庫
旧豊後森機関庫♥️ pic.twitter.com/r5zDqKEniR
— はんぺん//*イ`^ᗜ^リ_ペカー いいねが消えるトラブル発生中🥺 (@9RpfxlusCEQTqz6) August 13, 2022
まず物語のメインとなるビジュアルに描かれている場所は、旧豊後森機関庫だと予想されます。
こちらは大分県にあるミュージアムが併設された廃墟であり、
石炭などの燃料輸送に使われた路線がそのまま残っています。
キービジュアルでは全体が海になっていますが、建物の雰囲気としては間違いなさそうですね。
主人公であるすずめも大分県の温泉街生まれということで、
関係性も高い廃墟になりそうですね。
・神戸おとぎの国
新海監督の御発言にあった通り「廃墟」はやはり架空の模様。
ちなみに新予告に出てきた「神戸ゆめの国」は…
◯名前と立地、観覧車やコースター等は神戸にある「神戸おとぎの国」
◯遊園地に至る道は岡山の「鷲羽山ハイランド」付近という風にミックスされてます。#新海誠#すずめの戸締まり pic.twitter.com/62SAbVbb8K
— HAL (@ABin9000) July 16, 2022
予告編のムービーでは「神戸ゆめの国」という遊園地も登場します。
こちらは正式にはわからないものの、
神戸にある「神戸おとぎの国」がモデルになっているのではないでしょうか?
観覧車が目印になっており、こちらも聖地として人気になりそうですね。
『すずめの戸締り』ですが、まだ情報が少ないので、確定的な情報はありません。
ただ公開と同時にこれらの聖地巡礼も盛り上がりそうですね。
[quads id=2]
すずめの戸締りでロケ地場所になりそうな廃墟も紹介!
実は筆者も廃墟は好きで趣味でよく回っています。
ここからは予想になるのですが、そんな廃墟の中でも筆者が実際に行った、
すずめの戸締りでロケ地場所となりそうな廃墟も紹介していきたいと思います!
・軍艦島
まず紹介するのが廃墟の聖地と言われるのが軍艦島ですね。
島全体が炭鉱の街として栄えましたが、高度経済成長のエネルギー転換と共に住民は減少。
今は当時に建てられた炭鉱施設や炭鉱夫のための鉄筋コンクリートの住まいが残されています。
廃墟としての知名度は高く、場所も長崎なので九州ということで、
物語の中に登場する可能性は高いのではないでしょうか?
・川棚魚雷発射試験場跡
続いて紹介をするのが川棚魚雷発射試験場跡です。
こちらは旧日本軍が魚雷発射試験の際に使用したレンガ作りの建物が、
自然の中にポツンと残っています。
周りが海に囲まれている中で、建物が自然に飲み込まれている様子がノスタルジーを感じます。
こちらも同じ長崎県ですし、『すずめの戸締り』にも登場してきそうですね。
ちなみにこちらの場所は同じくアニメーション監督である細田守監督の作品である、
『バケモノの子』の聖地となっています。
なのですでに使われていると考えたら逆に可能性は低いでしょうか…?
・根岸森林公園
続いて都心からも近い廃墟として有名なのが、横浜の根岸森林公園です。
こちらは日本最古の競馬場の後の公園となっており、観覧席がまだ残っています。
おしゃれなレンガ調の観覧席は周囲の緑とも合わさってとても美しいですよ。
都心からも近く、取材もしやすいので廃墟として描かれる可能性はあるのではないでしょうか?
新海監督は映像美も評価されている監督ですから、
廃墟がどのように描かれるか今から楽しみですね。
まとめ
新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』が2022年11月11日に公開予定です。
この作品では廃墟が多く登場するということでロケ地舞台の聖地巡礼も話題になりそうですね。
そして廃墟ファンとしてもどのような廃墟が登場するか楽しみです。
現時点では8月でまだまだ情報が少ないです。
ただ続報を待ちながら、公開を心待ちにしましょうね!
そのほかの関連記事はこちらです。
コメント